2010年1月30日 (土)

それでもまだChromePlus

Google Chromeがやっと拡張機能やブックマークの同期を正式サポートして、名実ともに完成されてきたかなーと言うところだ。

リンク:Google Japan Blog- Google Chrome 4.0 による拡張およびブックマーク同期機能、最新 Web 標準機能の提供

一応は試したものの、私はまだ亜流のChromePlusを使い続けることにした。理由はマウスジェスチャーである。

拡張機能とブックマークの同期をサポートしたので、本家ChromeもChromePlusと機能面では引けを取らなくなってきたのだが、ChromePlusに内蔵されているマウスジェスチャーの動きが実にキレが良くて素晴らしく、どうも拡張機能ではそのキレは再現されないようなのである。

本当はメインストリームを使っていきたいのはやまやまであるが、マウスジェスチャーなくてはブラウジング出来ない身体になってしまっているので、致し方ないと言えよう。

ちなみに、やや古いがChromePlusの情報は下記へ。良いブラウザですよ。

リンク:窓の杜 - 【REVIEW】IEエンジンへの切り替え機能などを追加した強化版Google Chrome「ChromePlus」

リンク:ChromePlusが良い感じになってきた- weekend_todo

| | コメント (0)

2010年1月23日 (土)

FlickrとGoogle ReaderとTumblr

以前からFlickrにアップされている世界の素晴らしい写真を見るのが好きであった。ランダムに素晴らしい写真を見ることが出来るのが、

リンク:Flickr- Explore interesting photos from the last 7 days in FlickrLand...

と言うページだ。ここで気に入った写真があったら、★をつけるとともに、その作者のPhoto StreamをGoogle Readerに登録する。するとお気に入りの作者の新作がいつも自動的にチェック出来る。

そんな風に世界中の作者の写真を楽しんでいたところ、Tumblrと言うサービスを知った。

これは自分の気に入った写真や引用文、リンクなどを実に簡単にスクラップして行けるサービスだ。人のTumblrに気に入ったコンテンツがあったら、簡単な操作で自分のTumblrにもそれを貼り付けることが出来る。

そこで私は、以前からコレクションしていたFlickrのお気に入り写真をTumblrに貼り付けてみた。今までもFlickrのYour Favoritesのページに行けば、お気に入りの写真家の写真集を見て楽しむことは、自分一人では出来た訳だが、それを洒落た体裁のサイトとして表に公開したと言うことだ。

私のTumblrはこちら。→ t0d0

そのことに何の意味があるのかは、正直理屈では上手く私も説明出来ない。と思っていたら、先にTumblrを楽しんでいた息子のブログにこんな言葉があった。

「何を思うか」が自分を表すと思うならば、ブログやTwitterで発言すればいい。 Tumblrでは「何を好きか」が自分を表す。
タンブラーの感性・コラージュ化の果て – SPOTWRITE

なるほど。自分が作ったものでなくても、自分が好きなものを並べることも自分の表現の一つなのかも知れない。

だから、この行為は楽しいのだろうと思った。

| | コメント (0)

2010年1月20日 (水)

iPhoneでGoogle Newsが見れなくなった

iPhoneでGoogle Newsを見ることが出来るアプリとして便利に使っていたGNReaderを今日開いたら、こんなニュースが一つだけ表示されていた。

image

星の数ほどあるiPhoneアプリの中で、意外なことではあるがGoogle News見れるアプリは他にないと思う。それが無くなってしまったのは寂しい限りである。

開発費の割に価格が安すぎるとか、政策上無料で出さざるを得ないとか、色々この世界も難しいことがあるのだろうなあと思った。

さて、何かこれに変わるNewsアプリを探さなくてはいけない。無料で全紙面を読める産経新聞も悪くはないのだが、やはり手軽にニュースをチェック出来るアプリが欲しいのである。

| | コメント (0)

2010年1月 8日 (金)

Todoアプリは今のところGoogle のTodoリストが最強と思う

Googleが(試験運用)と未だに言いながらきっちりと提供してくれているTodoリストは、当初Gmailの追加機能だったと思うが、今ではあらゆるクラウドの窓口でそれを使えて、しかもシンプルで使い勝手が良い。

iGoogleのガジェットとして。
image 

Gmailのアドオンとして。
image

Googleカレンダーのアドオンとして。
image

そしてiPhoneで。
image

どの窓口からアクセスしても同じように新タスクの追加が出来るが、一番使い勝手が良いのはiGoogleのガジェットだ。ドラッグで並び替えが出来る。

電車の中でも、会社でも自宅でも、どこでも思いついた時に見たり追加したり出来ることは、実用になるTodoリストの一番大事な条件である。

| | コメント (2)

2010年1月 3日 (日)

CalenGoo

私は以前からGmail、Googleカレンダー、Googleリーダーには常にお世話になっていて、会社のPC、自宅のPC、そして携帯でこれらにアクセスしていた。特にGoogleカレンダーはこれで仕事のすべてのスケジュールや期限を管理しているので、これなくしては仕事が成り立たないと言っても過言ではない。

だからiPhoneを買って最初にやったことはこれらGoogleのサービスに一番快適にアクセス出来るアプリを探すことだった。

と言うことで、何種類ものアプリを試した結果、私が最終的に気に入ったアプリをご紹介してみたい。

まず手始めは、Googleカレンダーに同期するアプリ。これにはいくつもの優れたアプリがある。i手帳やさいすけなどが人気のようだったが、私が一番しっくりきたのが、CalenGooである。

リンク:CalenGoo (iTunesでAppStoreが開きます)

image

見て分かるように、PCで見るGoogleカレンダーの見た目とそのものである。そして見て分かるように非常に字が小さい。こうした場合にiPhoneユーザならまずどうするかと言うと2本指でつまんで拡大しようと試みるのだが、このアプリはこのカレンダー画面でそれが出来る。画面を横にすれば想像した通りに横長のカレンダー表示になる。

「こうなって欲しい」と思うように動いてくれなくてイライラするアプリと言うのが結構多いのだ。直感で思った通りに動いてくれると言うのは、特にiPhoneのようなもののアプリではものすごく大事だと思う。

そう言う意味で、このアプリは個性的な機能はないものの、すごく心地よく実用性が高い優れたアプリと思った。

| | コメント (0)

2009年12月14日 (月)

「次のページ」を自動的にどんどん表示するChromeエクステンション

なんとだらだらしたタイトルにしてしまったかと言う気もするのだが、2日連続で感動したChromeエクステンションの件。

リンク:Google Chrome Extensions- AutoPagerize for Chrome

これを入れると、良くある「次のページ」と言うリンクをクリックしないと次が見れないようなページ、例えばGoogleの検索結果やTwitterの公式ページなどで、クリックしなくても自動的にどんどん次のページを表示してくれるようになる。フォト蔵の写真ページなどでもこんな感じで、自動的に次のページをつなげて表示してくれるようになる。

image 

何十ページあろうとスクロールホイールを回し続けているだけで果てしなく見ていくことが出来る。これは一度入れたら止められないこと請け合いのエクステンションであると言えよう。

| | コメント (0)

2009年12月13日 (日)

YouTube動画を便利にするChromeエクステンション

まずは、Google Chrome Extensions- Fast YouTube Search

これを入れると現れるアイコンをクリックすることでこんな具合に素早くYouTube動画を探すことができる。

image

目的の動画が見つかったら、

YouTube Downloader « Google Chrome Extensions

が入れてあれば動画再生画面にこんなボタンが現れるので好きなファイル形式を選んでボタンを押せば一発ダウンロード。

image

MP4があるのでそのままiPodに入れられる。実に便利!

| | コメント (2)

2009年12月11日 (金)

Google Chrome Ver4 Beta

リンク:窓の杜 - 【NEWS】「Google Chrome」v4.0.249.30が公開、ベータ版がついに拡張機能対応

「ついに」と書いてあるのは、結構長らく待たされた感があるからだが、この拡張機能と言うのがなかなか強力である。

他のタブブラウザにあってChromeになかった色々な機能がこの拡張機能、英語で言うところのExtensionsに盛り沢山なのだ。

その中でも私はマウスジェスチャー、お気に入りを同期できるXmarks、ChromePlusのウリになっていたIEタブ機能を速攻導入した。

image

これらの機能は既に亜流のChromePlusでは実現されていたので、今までそちらを使っていたのであるが、拡張機能によってこれらが本流のChromeでも実現できるようになったので、再びChromeに戻ってきたと言う次第である。

こうした拡張機能が色々用意されていると言うのは、Firefoxがそうだったのだが、Chromeが拡張機能に対応したことで、これからはかなりChromeになびくヘビーユーザーが多くなるのではないか。

いや、ヘビーユーザーだけでなく、Chrome元来のシンプルで分かりやすいと言う長所は維持されているので、これからは初心者にもどんどん普及していくように思う。

| | コメント (0)

2009年12月 5日 (土)

Google日本語入力が素晴らしい!

icon-128

リンク:Google Japan Blog- 思いどおりの日本語入力 - Google 日本語入力 

リンク:Google 日本語入力 - ダウンロード

 

ある日突然やってきたGoogleの日本語入力システム。

長年ATOKを使って身体の一部になっているような私であれば、ちょっと試してみればそれが実用に耐えるかどうかは分かるはずである。

と言うことで早速入れてみたら、予想以上の出来の良さ。と言うよりもこれは今までで一番良いかもと思った。

Web 上の大量のデータから統計的言語モデルを構築し、変換エンジンを構成しています。現在の Web のありのままを反映したインプットメソッドと言えます (この辞書および統計的言語モデルの作成は Google の大規模分散処理システム MapReduce を用いて、数千台規模の計算機クラスタを使って行っています)。

つまり、歴代の蓄積の中で丹念に辞書を磨き育て上げてきたATOKとは違い、今現在のインターネットそのものが辞書なのだ。すごい!

使ってみると、どんどん予測変換候補が出てくる。学習もすんなりと憶えてくれて、ストレスを感じることは特にない。

試しに私の仕事で一番ハードな文章入力の場面である、役員会議事録を見ながらもう一度打ち込むと言うことをやってみたら、全く問題なくスラスラと入力が出来た。仕事の実戦で十分使えるし、使い込んで辞書を鍛えていけばさらに頼もしくなるだろう。

設定項目が少なくシンプルなのもGoogleらしい。しかしシンプルでも一番大事な基本をビシッと抑えているところがさすがである。

ATOK2009はもうちょっとしたらアンインストールしても良いかも知れない。

| | コメント (0)

2009年11月 8日 (日)

Google音楽検索

これは有り難い。

アーティスト名や曲名で検索すると、その曲が試聴出来ると言うものだ。

考えてみれば、既に画像や動画は検索出来ていたのだから、音楽が出来ていなかったのが不思議だったとも言える。技術的な問題よりも著作権絡みの問題でもあったのかな?

ちょっと前にYahoo知恵袋で、韓国の音楽を試聴出来るサイトを教えて欲しいと言う質問を出したら全然回答が無くてがっかりしていたところだったのだが、ともあれこれで希望が出てきた。

ただ、残念ながら今日時点では、まだ日本では動作しないようだ。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧