« 音楽「総ロングテール」の時代 | トップページ | CPU熱暴走族 »

2010年4月18日 (日)

TweetMe

iPhone用のツイッタークライアントである。いくつか試して今はこれを常用している。使い易いクライアントだと思うのだが、あまりヒットしていないようなのでご紹介。

まずはメインのTL画面。

image

普通だが、特徴は右端のバー。
これをタップすることで上や下に自動スクロールする機能がある。
のんびりTLを眺めたい時に良い。

TweetMeは結構個性的なクライアントで、いくつかユニークな特徴があるのだが、その一番チャレンジングな機能は音声ツイート機能だろう。

image

あまり試していないのだが認識率はイマイチのような。

しかし音声認識用の単語登録機能もあって、それを登録してやると認識率が上がるとのこと。なかなかのやる気だ。

それから「近所のつぶやき」機能も面白い。

image

GPSを使って自分の近所でつぶやいている人を地図に表示してくれる。友達同士で街を追いかけっこしたりする遊びが出来るかも知れないね!

だが私的にはそういう付属機能よりもツイッタークライアントとしての本体の使い勝手の良さが、TweetMeの一番良いところだと思っている。

image

これはページ設定画面。
いくつでも好きな表示内容を好きな順番で作ることが出来る。

リストもいくつでも設定出来る。

そしてこのページ間の移動は左右へのフリック操作で出来るのだ。これが最高に良い。

人気のあるクライアントでも、リストも含めて自由に設定したページ間をフリック一発で移動出来ると言う使い勝手は一度使ったら手放せないものがある。

つぶやき入力画面はこんな感じ。後ろにTLが透けて見えるのがお洒落。

image

もちろん、URL短縮機能や公式RTも非公式RTもサポートしている。

最新のツイッタークライアントとして欲しい機能は不足なく装備していて、普通に使う上でとても使い勝手の良いTweetMe いかがであろうか?

しかも、なんと無料である。

iTunesストアへのリンクはこちら

|

« 音楽「総ロングテール」の時代 | トップページ | CPU熱暴走族 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。