« Tumblrについて | トップページ | ツイッターに躊躇するあなたに »

2010年2月 9日 (火)

本当にすごい人が際立つツイッター

ソフトバンクがUstreamに出資すると言うニュースが出た後、ソフトバンクの決算発表が行われたが、孫正義氏はツイッターで、Ustreamスタジオを作って欲しいとのリクエストに対して、「作りましょう」と即答。しかもそのやりとりをしていたのは決算発表の会場に入る数分前だったと言う。

リンク:決算発表の舞台裏では2分でUstreamスタジオ設立が決まっていました - リアルタイムウェブ.jp

また同じサイトに楽天の三木谷浩史氏のことも書かれていた。

リンク:楽天の三木谷さんが凄い勢いでユーザからの要望にtwitter上で回答している件 - リアルタイムウェブ.jp

これを読んだ後、さきほどであるが、仙台在住のliquidwave氏がツイッターで、三木谷氏に宛ててこうつぶやいた。

@hmikitani 三木谷さんこんばんは、仙台で楽天イーグルスを創立以来アツく応援させていただいております。今季より本拠地のKスタ宮城に国内最大級の大型ビジョンが誕生されますが、Twitterと上手く絡ませた企画を行ったら画期的ではないのでしょうか?

これに対して、その約30分後に三木谷氏は、「やりましょう」と一言リプライをしているのである。

孫氏も三木谷氏も、共通するのは、まず、ツイッターと言うものが何なのか、そこに自分が登場すると言うことはどんな意味があって、自分はそこでどう振舞わなくてはいけないのかを完璧に正しく理解し、そしてそれを行動で示していることだろう。

そしてその行動が出来るバックボーンとして、経営者として即断即決出来る胆力がある。

ツイッターと言うのは、シンプルなだけに本当にすごい人が際立つと言うことがあるのだなあと思った。

そして少なくとも、何をやるにも稟議や会議が必要なような企業は、ツイッターに出て来ても相手にされないだろうなと言うことである。

|

« Tumblrについて | トップページ | ツイッターに躊躇するあなたに »

コメント

私にはまだ、ツイッターの良さが理解できません。
超有名人か、地域観光案内には良さそうな気がするのだけど、まったく無名な一個人がツイッターで呟いていて、どういう風に楽しいんだろう??
チャットも同じじゃないの????
なんでチャットじゃダメなの??

・・そんなレベルな私なので、ツイッターがどんどん先にいってしまって、取り残されてる感じがして、また頑固(頑な)に入りこめなくなってるような感じです~(汗)

投稿: hirorin | 2010年2月 9日 (火) 22時52分

>ヒロリン

この答えは次のエントリのネタにした。^^

投稿: TODO | 2010年2月10日 (水) 21時02分

この記事へのコメントは終了しました。

« Tumblrについて | トップページ | ツイッターに躊躇するあなたに »