« FastFinga | トップページ | ニセ津波動画に見たツイッター伝言ゲームの怖さ »

2010年2月14日 (日)

Moonlight Mahjong Lite

image 

「上海」と言うゲームは古典的な麻雀牌パズルだが、立体的に積み重なった牌を上から見た視点でプレイするものだった。2Dの画面で立体を理解しなくてはいけないので、携帯電話などの小さな画面ではなかなか難しいゲームであった。

しかしiPhoneの世界にその究極の解があった。完全3D上海である。

いや3Dなだけでなく、iPhoneの操作になれた諸兄が想像される通り、この積み上げられた立体は指で回転、移動、拡大縮小が自由自在に出来るのだ。

見にくい場所にある牌も自由に立体を動かして見ることが出来る。慣れてくれば片手の親指だけでぐりぐりと立体を回しながらプレイ出来るようになる。

3Dだから牌の積み上げ方にもこの写真のような超絶的な配列もあったりして、実に楽しめ。

しかも無料。ちょっとした暇つぶしに最高のゲームとしてもっと評価されて良いアプリだと思う。

Moonlight Mahjong Lite (iTunesStoreへのリンク)

|

« FastFinga | トップページ | ニセ津波動画に見たツイッター伝言ゲームの怖さ »

コメント

麻雀もここまでハイテクになると『麻イー雀』って感じですネ。。(苦戦!)

投稿: 葛飾のオヤジ | 2010年2月28日 (日) 11時25分

>オヤジさん

うまいっ!(v^ー゜)

投稿: TODO | 2010年2月28日 (日) 12時18分

この記事へのコメントは終了しました。

« FastFinga | トップページ | ニセ津波動画に見たツイッター伝言ゲームの怖さ »