FastFinga
iPhoneの手書きメモアプリである。
秀逸なUIで今までもかなり良い感じのアプリだったのだが、先日のバージョンアップで色々な機能が追加され、最強の手書きメモアプリになったと思う。
追加された機能の一つが自動入力機能だ。
入力モードにするとこんな風に画面いっぱいに字を書いていける。右下の親指マークを押すと確定されるが、自動入力機能をONにしてあれば指を離して0.5秒すると自動的に確定される。この自動入力機能はライバルのSpeedtextの特徴的な機能だったのだが、それをFastFingaも取り込んでしまった形。これを使うとどんどん入力していけて非常に小気味良い。
こんな風に入っていく。
書き出しに関する機能では、旧バージョンではメールに添付出来るだけだったが、TwitterやEvernoteに送れるようになった。手書きツイートは面白いし、Evernoteに送れば、ふと思いついたことをメモしてどんどんクラウドに貯めていける。
もちろん、太字や赤、青、緑の色文字、さらに絵文字も使える。
さらに旧バージョンでは横表示だけだったが、新バージョンではSpeedtextのような縦表示も選べるようになった。でも私は手書きメモは横表示の方が文字数を多く書けるので入力しやすいと思う。
さて、この手書きメモ、実用性はどうだろうと思いながらしばらくいじってみたら、自動入力機能を使って慣れてくれば、かなりのスピードで書いていける。
間違いなく、ちょっとしたメモを外出先で、それも日本語で書く時には、キーボードからの入力よりこの方が速い。
今度の出張での毎日のメモにこれを使って、さらに仕事で実用になるか試してみたいと思っている。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント