Twitterのアカウント名を変更するなど
Twitterでは今まで「weekend_todo」と言うアカウント名でやっていたのであるが、140文字に限定された世界ではなるべく短いアカウント名がよろしいと言うことに後になって気づいた次第なので、思い切ってアカウント名を変更してみた。
新しいアカウント名は「tod0」である。てぃーおーでぃーぜろ。
ところでTwitterでアカウント名を変更するのは結構勇気がいる。私の他にも諸般の事情でアカウント名を変更してみたいと思っている諸兄に少しでもお役に立てればと思って顛末を書いてみる。
まずは、このサイトで新しい希望するアカウント名が既に使われていないかをチェックして、良い名前を考えた。
リンク:Tweexchange » Search for available Twitter usernames and Domain Names at the same time
まだ使われていない良い名前が決まったら、Twitterの設定ページに行ってアカウント名を変える。
フォローしている人やフォローされている人、作成したリストや過去のつぶやきは全て完全に引き継がれるので普通にTwitterを使う分には心配はいらない。
問題は、自分のTwitterページをブックマークしてくれている人がいる場合、そのURLが無くなってしまうので、それらの人から見失われてしまうことだ。
その対策として、下記のページを参考に、旧アカウント名を再取得した。
リンク:フォロワーや読者を失わずにTwitterのアカウント名を変更する方法 - ついーたーTweeter.jp
そして、旧アカウント名でログインし、新しいURLを告知するつぶやきを書き込んでおいた。こうすれば今までの読者も案内することが出来る。
その他自分のブログからのリンクなどURLを修正すべきところを修正する。
全体としては特に心配した程のことはなく、アカウント名の移行は終わったのだが、ちょっと時間がかかったのが、Twilogでの反映。TwilogにはTwitter始めてからの総つぶやき数など貴重なデータがあるので出来れば失いたくなかったのだが、こちらもやや時差を置いて無事自動的に反映された。
またiPhoneのクライアントソフトによっては、なかなか頑固に旧アカウント名のままで変わってくれないものもあるようだ。私の愛用しているHootsuiteはなかなか思うように変わってくれなかったので、再インストールして設定し直した。何か方法があるのかも知れないが。TwitBirdはすんなりと変わってくれた。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント