Google日本語入力が素晴らしい!
リンク:Google Japan Blog- 思いどおりの日本語入力 - Google 日本語入力
ある日突然やってきたGoogleの日本語入力システム。
長年ATOKを使って身体の一部になっているような私であれば、ちょっと試してみればそれが実用に耐えるかどうかは分かるはずである。
と言うことで早速入れてみたら、予想以上の出来の良さ。と言うよりもこれは今までで一番良いかもと思った。
Web 上の大量のデータから統計的言語モデルを構築し、変換エンジンを構成しています。現在の Web のありのままを反映したインプットメソッドと言えます (この辞書および統計的言語モデルの作成は Google の大規模分散処理システム MapReduce を用いて、数千台規模の計算機クラスタを使って行っています)。
つまり、歴代の蓄積の中で丹念に辞書を磨き育て上げてきたATOKとは違い、今現在のインターネットそのものが辞書なのだ。すごい!
使ってみると、どんどん予測変換候補が出てくる。学習もすんなりと憶えてくれて、ストレスを感じることは特にない。
試しに私の仕事で一番ハードな文章入力の場面である、役員会議事録を見ながらもう一度打ち込むと言うことをやってみたら、全く問題なくスラスラと入力が出来た。仕事の実戦で十分使えるし、使い込んで辞書を鍛えていけばさらに頼もしくなるだろう。
設定項目が少なくシンプルなのもGoogleらしい。しかしシンプルでも一番大事な基本をビシッと抑えているところがさすがである。
ATOK2009はもうちょっとしたらアンインストールしても良いかも知れない。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント