« 工場夜景アドベンチャークルーズに行って来た | トップページ | Google音楽検索 »

2009年11月 3日 (火)

こういう時自分ならどうするか?

リンク:クロネコヤマトの信じがたい最悪な対応の話 - GetSet の日記

クロネコヤマトの社用携帯を拾った筆者が、同社のお礼の言葉も言わない対応に呆れ、その携帯を拾った場所に戻して同社に苦情のメールを送ったと言う顛末が書かれている。

筆者の腹立ちの気持ちは、まあ分かる。

しかしこの筆者はちっとばかし大人気なかったのではないか。

この担当の女性を責めることは出来ない。大企業では、マニュアルに外れた行動をすることは出来ないのである。してはいけないのである。

私だったら、この担当の女性には非が無く、しかもそれ以外に先方との窓口がとりあえず無いのだったら、近くにヤマトののぼりが立ったコンビニがあったと言うのだから、そこに状況を話して携帯を預けるだろう。

その上で。

別にお礼を言ってもらわなくても良い。謝礼もいらない。そうでありたい。

自分のわずかの行動が困っている誰かの役に立つことと、腹立たしい対応をした企業に謝らせるのと、どちらが気持ち良いだろうか。

|

« 工場夜景アドベンチャークルーズに行って来た | トップページ | Google音楽検索 »

コメント

最近時間がなかったので、ブログめぐりができず、
久し振りにまとめ読みにきました!
そしたら・・ブログはそろそろ辞めようとかなんとか書いてあってビックリです。
でも、辞めるんじゃないですよね?のんびりってことで。
私も、「毎日」にこだわるのはやめて、少し力抜くようになりました♪

話をもどして、このクロネコに届けた人。
どういう言い方をしたのか・・それもちょっと気になります。
せっかく良いことするなら、お礼言われることを望んだらいけないとは思うけど、そういう気持ちが前に出ちゃうとこういうことになってしまうのかなぁ。

投稿: hirorin | 2009年11月 4日 (水) 14時38分

>ヒロリン

そうそう。ここはここで俺の大事な場所だからね、辞めると言うことはないです。

ただ、Twitterと言う新しい手段を手に入れたので、吐き出す場所をちょっと他にも作ったと言うこと。

「負担」に感じないようにすることが趣味を長く楽しむ秘訣であることを知っていることが、幸せです。^^

投稿: TODO | 2009年11月 4日 (水) 23時38分

「いやな思いをしたから、いやな思いを返す」・・・余計、いやな気持ちが残っちゃう事に気付かないのかねぇ。

長生きできんよ、そんなにストレスを溜めちゃ。

投稿: 葛飾のオヤジ | 2009年11月 8日 (日) 12時12分

>オヤジさん

苦情のメールを書いたり、長文の顛末をブログに書いたりするより、ちょっと届けてあげる方が全然手間じゃないし、喜ばれるのにね。

投稿: TODO | 2009年11月 8日 (日) 23時04分

この記事へのコメントは終了しました。

« 工場夜景アドベンチャークルーズに行って来た | トップページ | Google音楽検索 »