三脚は苦手
先日ゴミを片付けていたら偶然発見された三脚を持って、大桟橋にて夜景を撮ってみた。私には珍しい長時間露光写真である。
長時間露光の練習 #1 posted by (C)TODO
ここに来るといつも、大きな三脚に一眼レフを据えて、みなとみらい方面の夜景を撮るためにじっと待っている人がいる。
彼らは実に、撮らない。撮っている時間よりセッティングしたり待っている時間の方が多いように見える。きっと完璧のセッティングで入魂の1枚を撮るのであろう。
私は初めて三脚を使ってこの場で撮ってみて、三脚が苦手と言うか、そういう撮り方は非常に性に合わないと感じた。あちこち歩き回りながら、思いつくままにバシャバシャ撮りまくるのが自分のスタイルなのだと気づいた。
一度三脚にカメラを付けてしまうと、三脚を据えない限り撮れないと言うのが非常に煩わしく、もどかしく感じて仕方なかったのである。
ゴミから発掘された三脚は、この後足の1本が壊れてお払い箱になったのもまた、偶然ではなかろう。
今後は自分のスタイルを自覚したので、夜景は手持ち撮影の技術をさらに極める方向で精進したいと思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やはり三脚での作品っぽいね!
建物がシャープなのに、携帯で写メしている2人がぶれている(笑)
投稿: 葛飾のオヤジ | 2009年10月17日 (土) 20時40分
>オヤジさん
これは露出時間8秒あったので、動く物がぶれるのは仕方ありませんね。
これは実験的に撮っただけだったのでそのへん気にしなかったのですが、作品としては失敗だなと思います。
で、もう三脚は当分使わない予定。^^;
投稿: TODO | 2009年10月18日 (日) 17時35分
えっ?なんで、なんで?
これからの星空、キレイなんだから、
「星空とヨコハマ」なんていう作品も見たいなァ。。
投稿: 葛飾のオヤジ | 2009年10月19日 (月) 22時00分
そういうじーっと腰を据えて撮ると言う撮り方が私の性に合わないんですな。
運動もかねて、歩き回って撮りたいと思っております。
投稿: TODO | 2009年10月20日 (火) 21時10分