ゴジラ対ガメラ
ネットを徘徊していると、皆同じこと考えてるんだなあと思うことが良くあるのだが、コレもその典型例。誰もが見たいと思っているものだと言えよう。
しかし良く出来ている。怪獣映画が消えて久しい日本映画界。そろそろまた始めないか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
ネットを徘徊していると、皆同じこと考えてるんだなあと思うことが良くあるのだが、コレもその典型例。誰もが見たいと思っているものだと言えよう。
しかし良く出来ている。怪獣映画が消えて久しい日本映画界。そろそろまた始めないか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ガメラのことを「守護神」と書くのか・・。
ということは、松井がゴジラなら、豊田やクルーンはガメラなの・・ね?
投稿: 葛飾のオヤジ | 2009年5月30日 (土) 07時53分
>オヤジさん
設定によれば、ガメラは古代ムー大陸の人々が間違って生んだ悪のギャオスを倒すために作った正義の味方と言うことになっている。だから守護神なのだ。
一方ゴジラは、水爆実験で生まれたと言う禍々しい生い立ちを背負い、その怒りで放射能をまき散らす破壊神と言う訳だな。
松井がゴジラであると言うのは、単に顔が似ているからと言うことと思われ。^^;
まして他の人は知らん。(笑)
投稿: TODO | 2009年5月31日 (日) 17時26分