« 読み手を気にしない | トップページ | Picasaウェブアルバム »

2009年1月27日 (火)

新しい適応

今日、わずか1時間ほどの間であったが、Googleカレンダーにアクセス出来なくなった。正確に言うと、私が作っているいくつかのカレンダーのうち一番大事な「予定」と言うカレンダーのみ、何故かアクセス出来なくなった。

エラーメッセージにはtemporalyとあるので、じきに復旧するとは思っていたのだが、その間の不安なことと言ったら、ない。

前にも書いたが、仕事上の大事なスケジュール管理を、全面的にGoogleカレンダーに預けているのだ。これが消えたら、マジやばい。

携帯を1日家に忘れてきた時も結構不安だったものだが、Google依存もまた、新しいリスクと不安を創り出していると言うことは否めない。

しかし考えても見れば、新しい便利なものを使いこなす過程と言うのは、常に新しいリスクとのせめぎ合いなのだ。

書類は紙で保存しておいた時代の方が安全であったと言う考え方も一面では正しい。

情報は紙から電子化され、さらに手元に置くことから、「あちら側」に置くと言う、新たなパラダイムシフトの時期を間違いなく迎えている。

新しい道具には、新しいリスクを制する、新しい適応が必要となるのである。

|

« 読み手を気にしない | トップページ | Picasaウェブアルバム »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新しい適応:

« 読み手を気にしない | トップページ | Picasaウェブアルバム »