「お気に入り」を大掃除
年末だからと言う訳ではないが、こんな記事があったので試してみた。
リンク:3分LifeHacking:ブラウザのお気に入りを“大掃除”する - ITmedia Biz.ID
私の会社のPCのブラウザにも、ご多聞に漏れず、昔から少しずつ追加されてきたお気に入りがかなりの量入っていた。
これは「いつか使うかも知れない」と思うから登録してきたものであるが、そういうものに限ってそれ以後使われる試しがないのは、書類や空き箱と同じだ。実際、何年もクリックしたことがないと言うリンクも結構あったり、なんで登録したのか身に覚えがないサイトもあったりする。
上の記事で紹介しているソフトは、ブラウザのお気に入りをチェックして既に存在していないサイトを削除したりしてくれると言うものなのだが、いや、そんなものでは生ぬるい。
仕事納めの今日、改めて自分のお気に入りを見直してみたら、これもう全部いらないんじゃないかと言う思いがふつふつと湧き上がって来て、フォルダ毎ばっさりと削除してしまった。
今や必要なサイトは、ブックマークに溜める必要はない。その都度検索すれば良いのだ。
これが即ち、いつぞやの「整理するな、検索せよ」の実践である。
これにて本日の大掃除完了と言うことにした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おおっと、あぶない、あぶない・・・
この記事を「お気に入りに登録」しちゃうとこだった。
意味ねーっ!(爆)
投稿: 葛飾のオヤジ | 2008年12月30日 (火) 11時42分
>オヤジさん
あははは!爆笑!
投稿: TODO | 2008年12月31日 (水) 09時42分