« 初めて知った | トップページ | 「横浜タイムトリップガイド」 »

2008年10月 9日 (木)

エクスプローラ拡張ツールバー

Windowsのエクスプローラというヤツは、結構オーソドックスで良くできたファイラーであると前から薄々思ってはいたのだが、その他のファイラーアプリと比べると、「良く使うフォルダを一発で開く」機能がないことが致命的と感じていた。

今までずっとMDIEと言うファイラーを使っていたのだが、ふと振り返ってみるとこのエクスプローラに似たファイラーのどの機能を使っていたかと言うと、、「良く使うフォルダを一発で開く」機能だけだったことに気付いた。

MDIE等、多くのファイラーのウリであるタブ機能は、意外と使っていないのであった。ここらへんが、ブラウザとファイラーの違いなのだろう。

と、言うことで例によって偶然のように見せかけられた必然によって知ったのがこれである。

リンク:窓の杜 - 【今日のお気に入り】エクスプローラの機能拡張ツールバー「ExpBarEx」v0.8.1

エクスプローラに致命的に欠けている、、「良く使うフォルダを一発で開く」機能を追加してくれる。これをこのソフトでは「ここに移動」と言う。

それだけでなく、「これで開く」と言う機能もある。例えば写真のファイルなどは、ただ見るだけの時はデフォルトで関連づけたビュアーで良いだろうが、レタッチしたいとか縮小する時は、別のアプリで読み込みたい場合がある。

そういうときに、関連づけられた以外のアプリで即座に開くことが出来る機能。これは使えると思う。

image

|

« 初めて知った | トップページ | 「横浜タイムトリップガイド」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エクスプローラ拡張ツールバー:

» ウィークエンドとど: エクスプローラ拡張ツールバー [oryzaの環境備忘録]
ウィークエンドとど: エクスプローラ拡張ツールバーリンク:窓の杜 - 【今日のお気に入り】エクスプローラの機能拡張ツールバー「ExpBarEx」v0.8.1... [続きを読む]

受信: 2008年10月11日 (土) 13時09分

« 初めて知った | トップページ | 「横浜タイムトリップガイド」 »