« ロイヤルウィングに乗る | トップページ | 3人組 »

2008年10月 5日 (日)

Earth at Night

NASAの主宰するサイト、Astronomy Picture of the Day は日替わりで宇宙に関する美しい写真を見せてくれるのでお気に入りである。

昨日のお題は、「夜の地球」。

この写真は以前にも見たことがあって、そのときどこかで話題になっていたのは、日本付近を見た時の異様な光景である。

どこが異様だかお気づきだろうか?

t_earthlights2_dmsp_big

異様な点とは、北朝鮮の部分の不気味な暗さである。

これで思い出すのはもう20数年前に仕事で初めてソウルに行ったときのこと。

夜ホテルに着いた時、部屋の窓から眺めると、ホテルのすぐ近くの場所がかなり広い範囲で真っ暗なのだ。街中なのになんだろう?きっと公園か広場なのだなと思っていたのだが、翌朝見て驚いた。

その場所は広場いっぱいにひしめき合う平屋の貧民窟だったのだ。

韓国はその後近代化が進み、今ではそんな場所は無くなっているだろうが、今の北朝鮮の人々の暮らしに思いをはせずにはいられない。

全世界の光景は、下記リンクの頁で写真を2回クリックすると拡大画像が見れる。

リンク:APOD- 2008 October 5 - Earth at Night

|

« ロイヤルウィングに乗る | トップページ | 3人組 »

コメント

すっごいですね、このサイト。

ただ、なんとなく見るとただキレイ~なのですが、そんなことを考えながら見ていると、暗いところと明るいところのいろんなこと考えちゃいますね。

でも、たまにはいろんなこと忘れて眺めていたくなりますね。

投稿: Cotton | 2008年10月 6日 (月) 00時41分

そうそう。この北朝鮮はともかく、世界の夜景を見ているといろいろなことが考えられるよね。
都市が明るいのは当然だけど、こうして見ると地図での点としての都市だけじゃなくて、その周囲にどれくらい、どんな風に人の生活圏(と言うか生態系?)が広がっているのかが分かってほんとに面白いと思った。

投稿: TODO | 2008年10月 6日 (月) 22時26分

それに比べて日本は明るいなァ・・
電気の使いすぎかもぉ。。

投稿: 葛飾のオヤジ | 2008年10月 7日 (火) 07時02分

>オヤジさん

まあ電気の使いすぎと言うか、狭いところに人が詰めこまれ過ぎってとこじゃないですか?^^;

投稿: TODO | 2008年10月 7日 (火) 22時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Earth at Night:

« ロイヤルウィングに乗る | トップページ | 3人組 »