Google Chrome その2
実は昨日Chromeを家のPCにインストールしたばかりの時は、何とマウスのホイールでの上下スクロールが、下方向にしかスクロール出来ないと言うトラブルに見舞われた。
他のウィンドウではちゃんと動くので、ハード的な問題ではない。結局ELECOMのマウスドライバを削除したらちゃんと動くようになった。
こういう類のトラブルが発生すると言うことは、単純にWindowsのAPIを使っていないと言うことで、こやつはWindowsのかなり深いところまで何やら手を突っ込んでやっておると言う気がする。
ともあれ、使い始めて2日目の感想としては、非常に気に入っている。
ともかく、シンプルなのだ。
「良い道具は必ずシンプルである」と言うのは、古今東西の真理であると思っているのだが、立派な企業が叡智を結集して作ると、どうしてもシンプルな製品は作られにくいのが普通だ。
開発会議などで、どの機能をつけようかと検討すると必ず、「ないよりはあった方がいいだろ」とか、「後で削るのは簡単だからつけられるものはつけとけ」と言う、一見もっともらしいが、実は思考停止以外の何物でもない意見が通りやすいからである。
かくして、誰も使わないような機能が満載の、重厚長大満艦飾のアプリが完成されるのである。
立派な企業ほど、シンプルな製品を作ることは本当に難しい。
Googleはそれが出来る稀有な企業だと思った。
| 固定リンク
コメント