EssentialPIM
仕事で使うPCでは、スケジュールやTodo(トドではなくトゥドゥ。英語で「やること」と言う意味)の管理もやる訳で、PIMとかスケジュール管理ソフトと言う類を昔から色々試していたのだが、ここしばらくお世話になっていたのが、Shedule Watcherと言うフリーソフトだ。
リンク:窓の杜 - 【NEWS】Vista対応のほか“iCal”形式の出力機能を追加した「Schedule Watcher」v4.5
スケジュールの書き込めるカレンダーを中心として、Todo、メモ、その日のスケジュール一覧が、1画面で全て見渡せるのがこのソフトの一番良いところだったのだが、PIMとしては、連絡先、いわゆる住所録・電話番号簿の機能が無かったり、メモ機能が貧弱だったりと言う弱点もないではなかったので、私の場合はこれらはテキストファイルで別に作ったりしていた。
と言うところに、見つけたソフトが、EssentialPIMと言うもの。
リンク:窓の杜 - 【NEWS】画面デザインを一新したOutlook風PIMソフト「EssentialPIM Free」v2.0が公開
スケジュール、Todo、メモ、連絡先が統合されていて、毎日の起動時にその日の仕事を把握できる、EPIM Today と言う画面がある。
このソフトが気に入ったのは、一つ一つはオーソドックスな機能ながら「これはいらない、これはこういう順番にしたい」と言う使う人のこだわりにちゃんと応えてくれるところだ。
こういうパーソナルな、ほんとに使い方が人それぞれ違うソフトは万人の要望を満たすことは不可能に近い難しさだと思うのだが、これはその我が侭にさり気なく応えて、でもそのために決して複雑になったり重くなったりしていないところが、とても巧い。
便利なだけでなく、良いモノを使う満足感みたいなものさえ感じさせてくれるソフトである。
ちなみにこのソフト、洋物であるので、日本語表示には対応しているものの、日本の祝日には対応していない。
人によってはこれを致命的欠点と感じる人もいると思うが、私は年に何日しかない祝日など自分で書き込んでもたいしたことないと思うので、しばらく使い込んでみたいと思っている。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント