« で、札幌での仕事 | トップページ | 「勝手にブログ評論」 »

2008年2月 7日 (木)

AzSHOUTcastPlayer

サイドバーの「人気記事ランキング」や「検索フレーズランキング」を見るに、インターネットラジオの聴き方を検索してこのブログに辿り着かれる方が少なからずおられるようである。

私のようにパソコンを使う時に何かエンドレスにBGMを流しておきたいと言う場合には、インターネットラジオと言うのは実にそれに相応しい。

豊富な音楽チャンネルの中から好きなジャンルの音楽だけを高音質でずっと聴き続けることが出来るからだ。

ところが単なるBGM用としては、メディアプレイヤーやリアルプレイヤーやiTunesなどのアプリは、いささか大げさで不似合いに感じる。

何かほんとにラジオを聴くように手軽で小粋なプレイヤーはないものか。

そしたらこれがあった。

リンク:AzSHOUTcastPlayer

AZSCPLAYER

豊富なジャンルとチャンネル数を誇るSHOUTcast専用のインターネットラジオプレイヤーである。

ジャンルを検索して気に入ったチャンネルがあればそれをお気に入りにメモリ。後は再生ボタンを押すだけ。

もちろんフリーなのであなたのパソコンのBGMプレイヤーとしていかが?

|

« で、札幌での仕事 | トップページ | 「勝手にブログ評論」 »

コメント

さっそく使ってます。すごくいいですね。
Winampが重くて、何か他にいい方法がないかと思っていたので、まさに「渡りに船」的な情報でした。
ありがとうございます。

投稿: URA | 2008年2月 9日 (土) 01時20分

>URAさん

おひさ!
そうそう。私もiPod買ってiTunes使わざるを得なくなってからはWINAMPがネットラジオ聴くときしか使わなくなっていたのでなんとかならないかと思っていたのです。
お役に立てて光栄至極。

投稿: TODO | 2008年2月 9日 (土) 11時11分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AzSHOUTcastPlayer:

« で、札幌での仕事 | トップページ | 「勝手にブログ評論」 »