寒すぎ!
今日は滅茶苦茶寒かったが、明日は今日以上にまた寒くなるってんだから、地球温暖化っていったい何の冗談?
ここ横浜でも、この体感気温はまさしく真冬の北海道である。
そんな中、川崎の秘境にある会社から我が家に辿り着き、冷え切った身体がほどよく温まる・・・はずなのだが今日はなかなか温まらず、そう言うときにはやはり体内から暖めるしかない。
と言うことで、やはり泡盛である。琉球である。
リンク:【泡盛】久米仙酒造
一時は芋焼酎の臭さが癖になっていた時期もあったが、泡盛の何とも言えない甘みに最近は非常に心地よくとろける気分を感じる。
好きな韓国歌手のソ・ヨンウンのことを書いた記事の中で、この人の歌は「甘口の芋焼酎」と喩えたことがあったが、良い泡盛の古酒(クースー)は、上質の韓国歌謡曲のように、やわらかく私を癒すのであった。
他の人には分からない喩えで御免。
やっぱまずはストレートでね。お気に入りのレトロなTORYSグラスにて。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
その「喩え」、な~んとな~く、わかるような。。
「上質の」と「普通の」の違いが、チィ~トもわからんのだけど。
投稿: 葛飾のオヤジ | 2008年1月18日 (金) 04時38分
TODOさん、Aloha・・!。
さ・・・寒いっす・・・、
でも、この位が・・・普通の寒さなのかな・・??。
っで・・、「TORYSグラス」・・・
渋いっす・・・!。
基本的には焼酎を全く飲まないけれど・・・、
(事務所の上司が焼酎のお湯割りに梅干入れて
箸でグッチャグッチャにしてるのを見てか
ら・・・と言うもの・・・笑。)
泡盛・・・はスローな感じで・・・良さそうですね・・・!。
っと・・・こんな寒い日もシングル・モルトの
スコッチを水割り・・・です・・・(笑。
ではでは、Mahalo。
投稿: jazz | 2008年1月18日 (金) 21時06分
>オヤジさん
ま、そういう細かいところは気にしない気にしない。
こっちも酔っぱらいながら書いてるんだから酔っ払いながら読んで下さい。
>jazzさん
Torysグラス良いでしょ?
気に入ってもらえたのでその出所を今日は記事にしてみますた。
あれ? jazzさんはスコッチですか? バーボンかと思ったのだけど。
投稿: TODO | 2008年1月18日 (金) 22時08分