« 箱根 | トップページ | 捨てられぬ。 »

2007年11月 5日 (月)

「続・三丁目の夕日」の評判

すこぶる良いようである。

これを見るために社員旅行を半日さぼって帰った上司は、じわっと来る映画はいくらでも見たが、涙が自然と頬を伝っているのに気付いた映画は生まれた初めてであったとのこと。

聞くところ、笑い所も泣き所も、前作より洗練されているようである。

久々に見るのが本当に楽しみな映画が来た。

コメントにネタバレを書き込んだ人は以後、このブログに出入り禁止にするので悪しからず。

|

« 箱根 | トップページ | 捨てられぬ。 »

コメント

何を隠そう、小生も3丁目に住んでいる!!
しかし、隣りの家との距離があまりに近すぎて、夕日が沈むのを見るためには、荒川土手に行かねばならない・・。

投稿: 葛飾のオヤジ | 2007年11月 6日 (火) 00時36分

あぁ、これで俺も「出禁」だな。。

投稿: 葛飾のオヤジ | 2007年11月 6日 (火) 00時37分

TODOさん、Aloha・・!。

ガラスの靴がピッタリだった白雪姫は
王子様と末永く幸せに暮らしましたとさ・・・。


っで・・出入り禁止・・・(笑。

投稿: jazz | 2007年11月 6日 (火) 12時45分

私もこんなに見るのが楽しみな映画って滅多にないです。
すでに見た人の話でも、またすぐに見たくなってしまうって言ってました。

最初の部分で「おぉ~そうきたか!」って思うらしいです・・って、これはネタバレじゃないですよね?私もなんだかわからないし(笑)

投稿: hirorin | 2007年11月 6日 (火) 14時05分

>オヤジさん

荒川土手と言うと前作の最後のシーンは、あれは荒川土手ですかな?

>jazzさん

よほど皆さん出入り禁止にされたいらしいですなあ。(笑)

>ヒロリン

かろうじてセーフです。
前作の最初のシーンは、あの模型飛行機。
あの飛行機が空に舞った場面だけで、私ゃ胸にじーんと来ましたよ。

投稿: TODO | 2007年11月 6日 (火) 22時24分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「続・三丁目の夕日」の評判:

» 三丁目の夕日の昭和ロマンCG【団塊世代 暮らし 生活 ブログ 】 [三丁目の夕日の昭和ロマンCG【団塊世代 暮らし 生活 ブログ 】]
三丁目の夕日のCGは主役【団塊世代 暮らし 生活 ブログ 】三丁目の夕日映画でのCGが映像化した東京の風景は現在の東京の姿とあまりにも違うことに視覚を通して気づかせます。東京タワーの真下の下町が主たる舞台ですが、現在のその町を知るだけに、40年間で変わった...... [続きを読む]

受信: 2007年12月 1日 (土) 23時15分

« 箱根 | トップページ | 捨てられぬ。 »