« べきである | トップページ | 鎌倉 源氏山 »

2007年10月20日 (土)

PRIME TIME

しばらく前までは、晩酌には必ずビール、そしてその後バーボンや泡盛をチビチビと寝るまで飲んでいるのが日課だったのだが、ある日そうした寝酒用の酒が切れていることに気付いた時から、止めてみた。

晩飯時に飲むのは、350mlの缶ビール1本だけ。後は寝るまでお茶だけ。

そのかわりたまには休日の昼間にビール飲んでみたりもするが、そういうときも1本だけ。

そんな飲み方(飲み方と言うほどの量ではないのだが)になったら、美味しい酒を飲みたいねってことで、ビールにもケチらないことにしてみた。

前置きが長かったが、目下気に入って飲んでいるのはこれ。

グビッと言うのではなく、含めるように飲む最初の一口。この飲み方をすると本当に美味いビールである。

美味い酒を少しだけ。スロー・酒・ライフ。そんな飲み方にしませんか? ご同輩。

PRMETIME

リンク:アサヒ プライムタイム | 極上の時間という名のプレミアム

|

« べきである | トップページ | 鎌倉 源氏山 »

コメント

へへへ、我が家の家計上、小生は美味い発泡酒を夕食時に必ず!(ちなみに「贅沢日和」)
その後は、ブラックニッカをロックでチビチビ、グイグイ。

投稿: 葛飾のオヤジ | 2007年10月21日 (日) 06時47分

TODOさん、Aloha・・!。

午後5時以前にビール以外のアルコールは
口にしない主義の自分です・・・。

以前、自宅の冷凍庫にGINが入っている
のを見た友人・・・から。

「アル中だと思われるからやめた方がいい」

って忠告を受けた事があります・・・(笑。


ではでは、Mahalo。

投稿: jazz | 2007年10月21日 (日) 11時54分

>オヤジさん

うちも家計上発泡酒とかその他の雑種②とか飲んでいたのですが、ちょっとは人生楽しんでもいーじゃねぇかってことで毎日1本の缶ビールくらい贅沢させてもらうことにしたんでやす。

ちなみに、チビチビとグイグイではずいぶん飲み方が違うような気が・・・(笑)

>jazzさん

主義ではないですが、私も昼はビール以外は滅多に飲みませんね。
ビールは他の酒と違って、「生きる喜び」ですからね。
汗かいたり、気持ち良い時に飲む飲み物だから昼に飲んで全く正解なのです。

投稿: TODO | 2007年10月21日 (日) 20時20分

小生、子どものときに亡き父から教わった飲み方は「舐める様に飲め」であった。
舐めるようにチビチビ飲むのは最初の少しで、つい、グビッとゴックンしてしまうのである。。

投稿: 葛飾のオヤジ | 2007年10月23日 (火) 22時55分

>オヤジさん

子供にそういうことを教える父親ってのも・・・。(笑)
血は争えませんなあ。

投稿: TODO | 2007年10月23日 (火) 23時55分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PRIME TIME:

« べきである | トップページ | 鎌倉 源氏山 »