« いいこと言った! | トップページ | HPの安い複合機を買った »

2007年9月12日 (水)

SOSとは

電車の中で、非常停止ボタンに最近新しい表示が貼ってあるのに気付いた。

(本当はここで写真があると良いので携帯で撮ろうと思っていたのだが、側に女性が立っていたため誤解されるとつまらないので撮影は断念)

その表示は、非常に分かりやすく指の絵でボタンを指し、そこに「SOS」と書かれている。

まずよほどひねくれ者でない限りはこれは非常用ボタンなのだなと気付くだろうが、英語で書くならこれは、「EMERGENCY」ではなかろうか?

と言う疑問がふと浮かんだ。

そう言えば「SOS」って何の略なんだろう? と思って調べてみた。このブログでは久々の「素朴な疑問」カテゴリーにこの記事を入れることにも決めた。

リンク:SOS - Wikipedia

「SOS」とは、Save Our Ship の略であると言う説もあるが、実は誰でも憶えやすくてすぐ打てるモールス信号として考えられた記号らしい。

「SOS」はモールス信号では、「・・・---・・・」となる。なるほど誰でも一発で憶えられる。「SOS」には本来意味はないのだ。

Save Our Ship であれば電車の非常ボタンにそれを書くのはおかしいと思ったが、そうではなくて、これは救助を求める意味を表す万国共通の記号であるとすれば、電車の非常ボタンに書くことも変ではないと分かる。

分かりやすいデザインとともになかなか秀逸であるのではないかと言う結論に達した。

|

« いいこと言った! | トップページ | HPの安い複合機を買った »

コメント

SOSがモールス信号だっていうことは、昔昔、その昔、小学○年生の雑誌に特集があって読んだ。
ついでに手旗信号の特集もあって、旗を振る練習もしましたが・・・
そんなことすっかり忘れていたのに、この記事でそういうことを思い出しました、思い出しても役に立たないけど。

投稿: hirorin | 2007年9月13日 (木) 00時46分

手旗信号やモールス符号で楽しむコンテンツ

http://www.youtube.com/watch?v=o0vgZ2UNS54

投稿: meza | 2007年9月13日 (木) 22時05分

>ヒロリン

「小学○年生」ってあったねえ。あれ、学習雑誌のようで結構くだらないコンテンツのかたまりだったような気がしない?(笑)

>meza

面白い! 良くこういうの見つけてくるな。(笑)

投稿: TODO | 2007年9月13日 (木) 22時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SOSとは:

» 列車内のSOS [煤式自動連結器]
列車内に貼られたSOSのサイン。列車内でのトラブルや事件が増えてきたこともあり、SOSサインも増殖中。 以前から当然気がついていたのですが、なかなか写真を撮る機会がありませんでした。あんまりむやみに車内で撮影できないし。 SOSと言えば、世界的に通用する「救難信...... [続きを読む]

受信: 2007年9月18日 (火) 03時36分

« いいこと言った! | トップページ | HPの安い複合機を買った »