「ライズ オブ ネイション」
携帯で初めてこのジャンルのゲームに触れたら、PC版の本格的なものをやりたくなるのは当然の流れであろう。そしてこの流れは非常に危険なものを孕んでいると言う予感はあったのだが、果たしてそれは的中してしまった。
この週末、引き籠もりましたハイ。疲れて昼寝してまたやってました。
マイクロソフト「ライズ オブ ネイション ~帝国の興亡~」と言うゲーム。
ジャンルとしてはリアルタイムストラテジーゲームと言って、箱庭ゲーであるシムシティに国同士の戦争がリアルタイムに加わったようなものと思えば良い。
シムシティと違うのは、都市は自動的に育つのではなく、あくまでも自分で知識を習得し、耕し、資源を奪い、敵の都市を占領して国を大きくすると言う点だ。
敵と戦う場面において、防御のための自らの陣営を整え、攻撃の体勢を整えて、攻め込むタイミングを見計らうと言う、戦略を考えるところがこのゲームの一番の面白さである。
こういうゲームは解像度の良いPCに一番向いているかも知れない。
いや、正直、これはおもろいわ。
![]() | Microsoft Rise of Nations ~民族の興亡~ ゴールド エディション マイクロソフト 2004-12-03 by G-Tools |
| 固定リンク
« 有理知花 | トップページ | 「あわせて読みたい」 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
だったらAoEやろうヨ。楽しいよ。
Age of Empiresの拡張版Rise of Romeね。
UOやってた頃のだから相当古いけど、オモシロイヨ。IRC
でたぶんまだまだやってるはず。
投稿: PIPI | 2007年6月27日 (水) 21時28分
>PIPI
いやAoE面白いって話は風のネットで聞いてる。
だからさ。またはまるのがこわいからちょっと時間置こうとしてるわけよ。(笑)
それから、まだ「非常に簡単」レベルから抜け出せないでいる私であることは内緒だ。
投稿: TODO | 2007年6月27日 (水) 23時40分
もうあれだ、子供にはゲーム勝てないんじゃない?
投稿: PIPI | 2007年6月28日 (木) 23時37分
>PIPI
勝てない勝てない。もうやつが小学生の頃からマリオカート勝てませんでした。
彼も今は大学3年生。
投稿: TODO | 2007年6月28日 (木) 23時50分