翌日のイヤホン
昨日買ってきて家の中で聞いていた時には低域よりで、正直期待していたような音ではなかったと感じたのだが、今日会社に行く途中の電車の中や通勤経路を歩きながら聞いてみたら、これがなんと全く印象が違う。
決して派手さやきらびやかさはないのだが、高域できちんと金属音がして欲しいところは鳴っているし、生ギターが「シャリーン」として欲しいところではしてくれる。ボーカルも決して前に出る感じではないのだけれど、息づかいが感じられる歌い方でリアルさがある。そうしたくっきりした中高域を支える豊かな低音がある。
これはもしかして、周囲がある程度うるさい環境においてちょうど良いバランスで聞こえるように作られていると言うことなのか。それがもし本当だとしたら、これはすごいイヤホンだと思った。
さらに評価を続行することとする。
| 固定リンク
« iPod用イヤホンを買う | トップページ | 6月 »
コメント
忘れてたけど、エージングしないと本当の評価できないみたいッス。CK5とか最近出たのは6だっけ?でもよいかなぁと思ってみたり。安いし。
投稿: PIPI | 2007年6月 3日 (日) 17時18分
>PIPIさん
エージングって言ってもねえ、200時間とか良く書いてあるけど毎日の通勤の行き帰りで1時間くらい聴いたとしてもちょうど1年くらいかかる計算だものね。その頃には壊れてる気もしないでもない。(笑)
投稿: TODO | 2007年6月 3日 (日) 21時56分