Wii楽しい!
息子が買ったWiiを初めてやった。
Wiiスポーツだけだが、特に野球やテニスで打つのが爽快で楽しい。
テニスはちょっとタイミングが難しくてなかなかラリーをつなげるまでに行かないが、パコーンと打つのがすごく快感。
野球のトレーニングモードで、バッティングマシンのようにひたすら打ちまくるのも楽しい。直感による身体の動きがそのまま反応すると言うだけで、こんなに楽しいとは。
やっぱり任天堂は天才だ。
リンク: ITmedia D Games:スポーツそのものの「Wii Sports」、そして「REMOTE POINTER DEMO」 (1/2)
たぶん明日は筋肉痛。。。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うぅぅ~、なんかイライラしてしまう・・
私、自分がゲームにドップリはまっていたくせに、こういうスポーツモノがゲームになることが納得できない。
子供達よ!!ゲームでなく外で本物やってこい!!と、つい言いたくなります。最近オトナもしょうがないなぁ~って思ったら、ここにもいたか(笑)
・・・といいつつ、正直なところ、昔ダンスダンスレボリューションの時はかなり欲しかった私です。
投稿: hirorin | 2006年12月24日 (日) 06時50分
>ヒロリン
ちっちっち。
それはこれやってない人の台詞だな。
と言うのは、これスポーツゲームと言うよりスポーツだよ。やり出したらすぐ汗出てきたし。
室内で手軽にできる新しいスポーツの形とさえ言えるかも知れない。
それに、このWiiスポーツに限って言えば、これはWindowsについてるソリティアみたいなものだと思いました。
Wiiだとこんなことができますよと言うデモみたいなもの。だから本当にWiiの特性を活かしたすごいゲームはこれから出てくるんだろうなと感じています。
投稿: TODO | 2006年12月24日 (日) 09時39分
こんにちわ。
自分のブログでも、Wii購入レポートに書きましたが、最初はまったく購入するつもりがありませんでした。プレイヤーが動くタイプのスポーツソフト(WiiSports)を前面に押し出していて、自分はそういう系のゲームが苦手なので。でも、色々と調べるうちに欲しくなって買ってしまいました。で、実際に今ハマり中です。テニスでラリーを延々と続けていると確実に脳から違う脳波が出て、集中してます(笑)スポーツジムの中でやるスカッシュに感覚的には近いような気がします。コントローラにスピーカーを内臓していて、そこから「パコーン」と音を鳴らす効果も絶大だと思いますね。
ボウリングも、実際にマイボールを2個持つほどハマっていた自分ですが、かなり実際の感覚を再現していて驚きでした。それぞれのソフトは今は「Wii」というモノを知らしめるためのデモみたいなものなので、今後はより深みのあるソフトを期待しています。
たしかに「スポーツぐらいは外に出て本物やろうよ」という考えもわかりますし、ある意味正しい事だとは思います。でも、現実問題として実生活の中で本物のラケットを握る事がなかなか難しい現状があるなら、このテのスポーツ疑似体験ソフトを家でやるのは「怠惰」や「逃避」じゃないと思・・・いたいですー(笑)でもやっぱり、アクティブな人からみたら「怠惰」なのかもしんないなー( ̄∀ ̄;)
まあ、うちは夫婦そろっていい汗流しております。買ってよかったですよ(^^)/
投稿: いおす | 2006年12月24日 (日) 13時05分
>いおす
うんうん、脳から違う脳波が出るって感覚分かる気がします。
それはゲーム脳波じゃなくてスポーツ脳波ではないでしょうか。
私はコンピュータによるゲームと言うのは、大なり小なり現実にできないことをバーチャルな世界で体験して楽しむものだと思ってます。
魔法使ったり飛行機を操縦したり町を作ったりスポーツ選手になったり美少女と仲良くなったり(笑)ね。
投稿: TODO | 2006年12月24日 (日) 17時45分