マーチンを買った!
自分へのクリスマスプレゼントが来た。
分かる人には分かる、憧れのロゴ。
あのマーチンがこんな値段で買えるとは!
ミニギターではあるが、弾いた感じは全然そんなことはない。
アルベジオで弾いた時の音はおとなしめだが、ピックでストロークしてみたら、明るくて瑞々しい音。
こ、これってほんとにマーチンのあの音じゃないかっ!
感動・・・・。
ところでギターを買ったのは約30年ぶり。正月休みは動かなくなった指のリハビリだ。
ちなみに下記で買った。値段もサービスも良くて気持の良い買い物であった。
| 固定リンク
コメント
おぉぉぉ~マーチン!!カッチョイイ。
やっぱ音違いますか!? いいなぁ~いいなぁ~
指のリハビリ、タブン思っている以上に時間かかりますよ!!
私も久々ギターやったら(15年ぶりくらい)、ストロークは問題ないけど、アルペジオで衝撃的鈍さでした。え~~なんでぇぇ~ってくらい動かなくて、かなりリハビリしないと元のようにはならないみたいです。
人間ってすごいな~と思いました。やってないとこんなに神経退化しちゃうんだ・・何もしなかったらと思うと怖い。
投稿: hirorin | 2006年12月27日 (水) 23時25分
>ヒロリン
いや~すごくいいギターだわこれ。ほんと買って良かった。
音違うし、弾きやすい。これがギターだーーって感じ。
リハビリはまず、指先が痛い。指先が硬くなって弦が痛くならないようになるまでがまず第一関門だな。
でも結構早く勘を取り戻せそうな気もします。
投稿: TODO | 2006年12月28日 (木) 00時55分
D-28とかD-45だとかが懐かしい。
マーチンのロゴも懐かしい。
マーチンってメキシコで作ってるんですね。
う~ん、かき鳴らしてみたいっ!
再見!!!
投稿: ガッシー | 2006年12月28日 (木) 09時53分
ええぇぇっ!いいなぁ~
僕はマーチンのバックパッカーがほしい!確か4、5万すると思った
本格的カントリーギターなら今でも高いでしょうね~でも弾いてみたい。
投稿: salmon | 2006年12月28日 (木) 19時39分
>ガッシーさん
うんうん。D-28とかD-45ですよねえ。
機関車みたいな型番ですが、拓郎は確かD-45だったかな?
かき鳴らすといいですよ~~!
>サーモンさん
バックパッカーはあの形だから座って弾くと安定が悪いと聞きましたよ。
その点このリトルマーチンLXMはオーソドックスな形だから持って弾いた感じは普通のギターと特に違和感を感じません。お奨めです。
本格的なマーチンは今でもウン十万円しますので手が出ないですが、これはちょっとうっかりしてると買ってしまう値段です。
いいよいいよ~~!(と誘う(笑))
投稿: TODO | 2006年12月28日 (木) 23時37分