太陽系画像の極めつけ
太陽系の極めつけと言える画像がAPODに上がっていた。
リンク: APOD: 2006 August 28 - Eight Planets and New Solar System Designations
元画像はなんと6032×3395ドットと言う超巨大画像である。
上の縮小画像では全く分からないが、この超巨大画像を見て頂くと、やはり冥王星がいかに他の惑星と比べて小さかったか、一時は惑星の仲間入りをしそうだったセレスもやはり無理っぽかった、木星や土星がいかに大きいかと言うようなことが一目瞭然で分かる。
ぜひ上のリンク先にて元画像を堪能して頂きたい。
超巨大元画像は、リンク先の画像をさらにクリックすると表示されるゾ!
ただし、インターネットエクスプローラのオプション「イメージを自動的にサイズ変更する」がチェックされているとウィンドウサイズに合わせて縮小されてしまうので、その場合はリンク先の画像を右クリックして「名前をつけて画像を保存」してから鑑賞だっ!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
冥王星を惑星に残して欲しいという意見も、アメリカを中心に根強かったようですね。
でも日本の専門家がテレビの取材で「冥王星も惑星から外れて(分相応の身分になれて)ほっとしてるんじゃないでしょうか」というようなコメントをしていて、なるほどな~と思いました。やさしいひとだ。
投稿: KIKI | 2006年8月29日 (火) 12時39分
こりゃあ~しゃあないわなぁ~冥王君・・・
でもアメリカは冥王星へ探査器を送ってる訳でしょ、
アメリカもこうなったら意地でも成功させるでしょね!
投稿: salmon | 2006年8月29日 (火) 20時46分
さすが こゆのみつけるのはやい!(^-^)
投稿: はぼっく | 2006年8月29日 (火) 22時06分
>KIKIさん
分相応になれてほっとしているか、資格云々より既得権っちゅうもんがあるだろうがっ!っと憤慨しているかは、冥王星がどんな性格であるかによりますね。(笑)
>サーモンさん
この際、冥王星探査は、いったん先送りに・・・。
これで私もダジャレブロガーの仲間に入れてもらえますか?
>はぼっく
まあいつもの巡回先ですからな。(笑)
投稿: TODO | 2006年8月29日 (火) 22時27分
もう立派なダジャレブロガーだと思います。
いつでもダジャコメお待ちしてマース
投稿: salmon | 2006年8月30日 (水) 20時05分
何度も観ました。
ジュピター、でかいです。
それからすれば、アタイなんて
小さい、小さい。
って、割り切れないから
人間の『業』って深いですよね。
なんのことでしょうっ?
いろいろ物思う秋です。(まだ夏か?)
再見!!!
投稿: ガッシー | 2006年8月30日 (水) 22時24分
>サーモンさん
はい、早速戦果を報告致しました!!
>ガッシーさん
若干何だか良く分からない『業』を感じます。(笑)
いやいやもうすぐ秋です。
こちらこそこれかれもよろしく!
投稿: TODO | 2006年8月30日 (水) 22時49分