オーバー・ザ・レインボウ
今夜は札幌全日空ホテルの最上階ラウンジに、当社某役員に拉致された。
バーテンダーの藤田さんに、「レインボウ」と言うカクテルは作れるかと詰め寄る某役員。やめときなさいって。
ところが藤田さん、「できますよ 滅多にオーダーされませんけど」と、にこやかに作り始める。
できた。
おおっ! すごい! きれいだ。
見た目はきれいだが、これがまたすごい酒で、下は甘美なるも上に行くにつれなんじゃこらと言うくらいきつくなる。
これぞ酒のワンダーランド。
てなことで気持ちよく酔った札幌の夜であったが、快く写真採らせて頂いた藤田さん、ありがとうございました。
また今度、おごってもらえそうな時だけ行くね。(爆)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
カクテル類は好きなんだけど、さすがにレインボーは頼んだことないです。基本的に7色に分かれればいいので、お店によってレシピはかなり違うみたい。見た目の綺麗さはともかく、ほとんどがリキュールの原液で一番上がブランデーのようにアルコール度数がとても高いものになるみたいだし、飲んだらその日は終わってしまいそう(^_^;
「B52」という爆撃機の名前のついたカクテルがあり、これは3層でレインボーと同じように作るようで、こちらは1度くらいは飲んでみたいと思うのだけれど、カルーアが得意でないのと、これもやっぱりアルコールがかなりきつそうなのでまだ実現してません。
投稿: URA | 2006年7月29日 (土) 22時52分
>URAさん
色の積み重ねがきれいで、かつアルコール濃度が順番になってないといけないから難しそうだね。
いや~この酒、結構アブナイと感じました。虹が壊れないように細いストローで飲むのですが、これが結構キく。
一番上の層はブランデーどころじゃなかったな。なんだろあれ。
この夜はこれがトドメになりまして、ホテルに帰ってから寝るまでの記憶がありません。(笑)
投稿: TODO | 2006年7月30日 (日) 00時14分
わぁ~ カクテルブックに載っていた通りのお酒だ!!すごい!
私も飲んだことないけど、キツイっていうのはレシピ見てたから知ってる~。 で、高い場所で飲んだから、一杯のお値段も高いんですよね?おぉ~ やっぱりご馳走してもらえる時でないと無理だ。
投稿: hirorin | 2006年7月30日 (日) 01時49分
>ヒロリン
うん、きっと高いと思うぞ。
では特別サービスに某役員と反対側の風景をどぞ。
ほんとはこっち側だけ見ていたかったかもな。(笑)
http://weekend.air-nifty.com/todo/lounge.jpg
投稿: TODO | 2006年7月30日 (日) 08時21分
(笑)
たぶんTODOさんと同じ視点になれたという自信があります。なんだか涼しそうな景色で・・近視になりそう。
投稿: hirorin | 2006年7月30日 (日) 15時04分
>ヒロリン
うむ。夜景がきれいであった。え?
投稿: TODO | 2006年7月30日 (日) 21時03分