« K-POP Top10 | トップページ | 「ロード88 [出会い路、四国へ]」 »

2006年5月 5日 (金)

アキバに行きパソコンが新しくなる

ちょっと前に息子のパソコンが壊れたので買い換えた。
おそらくマザーボードが逝ってしまったと思われたので、その壊れたパソコンのケースとメモリを流用して、マザーボードとCPUのみ新調すれば、復活させられるはず。と、ふと思い立った。

しばらくぶりにマザーボードやCPUのことをにわか勉強した結果、総額1万数千円でできそうなことが分かった。候補となるマザーボードを4種ほど携帯にメモして、いざアキバに出陣。

良い天気で暑いほどだ。祝日のアキバは大通りが歩行者天国になっている。

Akiba1

しかし、目指すは大通りから一本奥に入った裏通りなのだ。
この通りには古くからPCパーツショップが立ち並び、自作PCファンが行き交う。当然男ばかりなので非常にムサい。

Akiba2

何軒かショップを覗いたところで、老舗のDOS/Vパラダイスにてこれを購入。
今使っているビデオボードとメモリが活かせることと、マイクロATXながらPCIスロットが3つついていることが決め手。特価で安いし。
これとCeleronD346を購入。3GHzで7,000円台とは!
昔DX4 100MHzが1万円以上したのを憶えてるぜ。良い時代になったもんだ。

Sg80

家に帰り、買ってきたボードをケースにぶちこむ。

Pasokon

壊れていたパソコンは、もしかして原因がボードではなく、電源だったりしないかと少しリスクはあったのだが、おそるおそるボードのみで起動してみたら、鮮やかに立ち上がるBIOS画面。良かった!

HDDやらを繋ぎ、本格起動させたところ、予測していたことだがWindowsが起動しない。
起動ドライブをCD-ROMにして、WindowsXPの修復インストールをする。
インストールが終わったところで、CPUが変わったのだから当然のことでアクティべーションを求められるが、すんなりとオンラインで完了する。

そこまでは順調だったのだが、起動が異常に遅い現象が発生。
原因は分からないが、WindowsXPをSP2にしたら早くなった。
XPってほんとに何やってるか良く分からないが、いろいろと良くやってくれるOSだ。

と、言うことでわずか1万数千円でパソコンのグレードアップができた。

・・・

え? 仕事?
やったさ。朝早く起きて昼まで。マジ
充実した1日だったぜ。

|

« K-POP Top10 | トップページ | 「ロード88 [出会い路、四国へ]」 »

コメント

TODOさんみたいにパソコンの知識が豊富なら多少壊れても心配ないですよね。普通なら壊れた・・修理・・買い換えとなるのですが、けっこう、部品交換で済んでしまうことが多いですよね。

投稿: salmon | 2006年5月 6日 (土) 19時50分

>サーモンさん

部品を交換すること自体は簡単なのですが、難しいのはどの部品が壊れているかの判断です。
ただ動かなくなったと言っても、電源が死んでいるのかボードが死んでいるのか、CPUなのかメモリなのかは、その状況によって推測するしかありません。これはもう勘と賭ですね。
今回はそれが当たって良かったですが、はずれたら、こっそり無駄な部品をストックすることになります。(笑)

投稿: TODO | 2006年5月 6日 (土) 23時32分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アキバに行きパソコンが新しくなる:

« K-POP Top10 | トップページ | 「ロード88 [出会い路、四国へ]」 »