70億光年の彼方
Astronomy Picture of the Day より。
久々の宇宙カテゴリである。
我々の銀河系だけでも想像を絶する大きさであるのに、宇宙にはその銀河がまた群れをなしている巨大な構造がある。
これだけの星の集まりがあれば、きっとその中には無数の文明が存在し、我々の想像もつかない姿の生物や都市があるのだろう。
それを解明するには、まだこの地球と言う星の生物は知識も技術もまだまだ足りないが、そのちっぽけな遅れた生物でも、こうして何かがきっとあることだけは想像する力があると言うのは、すごいことだ。
上の画像をクリックすると2316 x 1616ピクセルの巨大原画像をダウンロードできるようにしたので、ぜひ迫力ある写真で果てしなく遠くの宇宙に思いを馳せてみて頂きたい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
巨大原画像…拝見しました♪ 壮大な宇宙から見たら…
私達は点の中で、バタバタしてるのですね。(笑)
カテゴリの中に『宇宙』を持っていらっしゃるTODOさん…
素晴らしいですっ! (* ̄  ̄)b
それに比べて私のブログ・・・
なんと『目先の記事』が多い事でしょ!(〃_ _)σ∥イヂイヂ(笑)
投稿: かりん | 2006年5月25日 (木) 16時03分
宇宙はビッグバンとともにはじまったといいますが、謎だらけ・・・
この写真、全部が銀河なのですから、その中に我々の地球がある太陽系のようなものが、どれだけあるのか?想像もつかないですよね・・・
でも、SF映画は好きですが、僕は映画に出てくるような人間と同じ知的生命体が他の惑星に居るとは、どうしても信じがたい。
別に根拠もなにもないですよ、でも、もし居たとしても地球人と同じぐらいの文明じゃないのか?いや、人間は地球にしかいない?生物といっても植物のようなものではないのか?
理論的には知的生物は居て当然と考えるのが普通ですが、もし神がいるとしたら、この地球にいる人間を作るのが目的だったのでは?・・・う~~んやっぱ謎だ!なんか熱く語りすぎたみたい?
投稿: salmon | 2006年5月25日 (木) 20時19分
>かりんさん
いやいや大きい小さいと良い悪いは全く関係ないと思います。
いぢいぢしないで下さい。(笑)
私は逆に日常のちょっとしたことに無頓着なのかも知れません。
>サーモンさん
熱い語り、ありがとうございます。
せっかくですので、レスは次のエントリのネタにさせて頂きます。(笑)
投稿: TODO | 2006年5月26日 (金) 20時50分