« 「バカ日本地図」 | トップページ | やれやれな一日 »

2006年4月23日 (日)

タブブラウザ「unDonut」

多くのWEBサイトを巡り歩いていると、どんどん新しいウィンドウが開かれていってそれらを消していくのが面倒だったり、逆にいくつものサイトを行き来したい場合に「戻る」や「進む」だけでは行き来が大変なこともある。

そうした場合に便利なのが、「タブブラウザ」と言うやつだ。

ブラウザのウィンドウはあくまでも一つで、サイトの切り替えは上のタブでできる。アクティブなウィンドウのみ残して後は消去するとか、全部消去するとか、そういう操作が一発でできるのは小気味良く、いくつものサイトを行き来するのも快適である。

Undonut

多くのタブブラウザがあるが、そうした基本的な機能以外に、インターネットエクスプローラにはない優れた機能を内蔵しているものが多い。

例えば、複数の検索エンジンを自由に選んで検索できる強力な検索機能や、終了時にインターネット一時ファイルや各種履歴等を消去してくれるセキュリティ機能、マウスジェスチャ機能などだ。

中にはさらにRSSリーダーなどの付随機能をてんこ盛りにしたものもあるが、とにかく多くの種類が出ているので、シンプルなものから満艦飾まで、お好きなものを選べば良い状況になってきたのは、幸せなことである。

私もいくつかのタブブラウザを今まで試してきたが、最近気に入って落ち着いているのが、unDonutと言うブラウザである。多分、「あんドーナツ」と読むのだろう。

国産のタブブラウザとして、Donutファミリーと言うものがあり、似たような名前のものが幾つもリリースされている。
これは元々のDonutがオープンソースで公開されていたためだ。その後に複数の作者がいくつもの派生バージョンを作成してきた。
unDonutはその中でも最も後期にリリースされたもののようで、派手さはないが、必要十分な機能とシンプルと軽さが両立していて私好みだった。

試してみようと言う方は、こちらへどうぞ。もちろんフリーである。
リンク: タブブラウザ関係物置

そうそう、ブラウザを変える時に誰しも不安になるのは、今までの「お気に入り」がそのまま使えるかと言うことだろう。その点、このDonutファミリーの「お気に入り」はインターネットエクスプローラ互換なので、起動すればすぐ今まで使い慣れた「お気に入り」が引き継がれて表示される。ご安心あれ。

その他の色々なタブブラウザを検討してみたいと言う方には下記のサイトをお奨めします。
リンク: タブブラウザ推奨委員会

|

« 「バカ日本地図」 | トップページ | やれやれな一日 »

コメント

私はFirefoxを使っています。タブブラウザです。
おおむね満足していますが、世の中のサイトはIEでしか
動作確認していないものが多いらしく、
Firefoxでは表示できないものがあるんですよねー。

「タブブラウザ推奨委員会」、拝見しました。
「KIKI」っていうブラウザがある!

投稿: KIKI | 2006年4月23日 (日) 19時35分

FirefoxのエンジンはIEじゃないですからね。
私も別にIEが好きな訳じゃないですが、まあデファクトスタンダードってやつであることは間違いないですから、仕方ないかと・・・。
一昔前は、IEとネットスケープの両方で見え方を確認してサイト作ってたりしたものですが、今はIEでさえちゃんと見えれば良しとしてますからね。実際。

KIKI せっかくだから試してみてはいかが?

投稿: TODO | 2006年4月23日 (日) 23時21分

TODOさんのブログがどんどん使いやすくなっていく~~

投稿: salmon | 2006年4月24日 (月) 20時18分

え~と、タブブラウザで私のブログが特に使いやすくなる訳では・・・。

使いやすくなるのは皆さんのパソコンでして・・。

投稿: TODO | 2006年4月24日 (月) 22時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タブブラウザ「unDonut」:

« 「バカ日本地図」 | トップページ | やれやれな一日 »