「リング」4連作を一気に見た
例によってGyaOでやっていたので、そういえばこれ見てないよなとか思って、何気なく最初の「リング」を見たら、はまった。(笑)
昨日、「リング」と「らせん」、今日「リング2」と「リング0」を見た。
なるほどね~。こういう話だったのか。
これ、ジャンルとしてはホラーなんだろうけど、いわゆるアメリカで言うホラーとは全然違う。
日本的な恐怖映画、と言うかオカルト風味謎解きサスペンスとして楽しめた。
連作映画には良くありがちなことではあるが、完結した話として良くまとまっているのは最初の「リング」。
公開当時は2本立てで上映された「らせん」は「リング」から話は続いているものの、「リング2」とは全く別の展開の話になっていて、正式には「リング2」の方が続編なのだろう。
「リング2」を見た後では、「らせん」はちょっと異質で違和感の残る筋書きに思えた。
「リング0」は「0」と言う数字が示す通り、「リング」の発端となる貞子の生前の話。「リング0」のラストが「リング」の発端に繋がり、輪が閉じると言う訳だ。
役者が結構良かったね。
私的にこの4作の中で各賞を決めさせて頂くならば、まず、主演男優賞は「らせん」の佐藤浩市だ。彼の重みでSFチックな本作に人間的深みが加わった。主演女優賞は何と言っても「リング0」の仲間由紀恵であろう。貞子はそもそもこの人の持つ冷たい美しさが最高に活かされた役所だと思った。はまり役とはこのことだ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こ・・怖いからダメ。
そんなまとめて見ちゃうTODOさん、勇気ある。
○子と名前聞くだけで私はダメだ~
投稿: hirorin | 2006年5月 1日 (月) 09時46分
>hirorin
会社のWEBサーバが今朝からおかしくて、パスワードの変更ができないんですよ。
それにホームページ見ると、なんだか変な映像が・・・。
なーんちゃって。(でもサーバおかしいのは本当)
投稿: TODO | 2006年5月 1日 (月) 10時14分
リングは見ましたけど、他は怖くて見てません・・・
貞子が仲間由紀恵と知ったとき「へー」っと感心したね。
独特の魅力ある、良い女優さんだと思います。
投稿: salmon | 2006年5月 1日 (月) 20時27分
>サーモンさん
怖さと言う点で言ったら一番最初の「リング」が一番怖いかも。
特に仲間由紀恵の貞子は、それまでの作品の貞子のイメージを変えますよ。怨念の主でしかなかったのが、美しい悲恋のヒロインになってます。
投稿: TODO | 2006年5月 1日 (月) 22時34分
私は映画になる前に本で出会いました。
それ以来鈴木光司さんの本にはまって、貞子シリーズは殆ど読んだと思います。
面白いけど怖い。
これ読んでる間、顔洗う時とか後ろがやたら気になりました。
投稿: ひろ | 2006年5月 2日 (火) 08時49分
>ひろさん
映画は原作とはかなり筋書きが変わっているらしいですね。
でもこの話は原作は結構いいだろうなと言う想像はできました。
そのうち読んでみるかな?
投稿: TODO | 2006年5月 4日 (木) 00時01分