« 三寒四温 | トップページ | 携帯互換機 »

2006年3月23日 (木)

パソコン通信が終わる

リンク: 会員サポート > 「ワープロ・パソコン通信」サービスの終了について:@nifty

3月31日で@niftyのパソコン通信サービスが終わるのだそうだ。

私がNIFTY-Serveに入会してパソコン通信を始めたのが、1991年6月1日。
約15年前だ。

当時はNECのPC-9801Nを、確か1200BPSのモデムに繋いでアクセスしていた。
普通の電話料金と課金に怯えながら、毎週末には深夜までチャットしていた。
毎月の課金が2~3万は行っていたのだから、金持ちだったのか?(笑)

懐かしいついでにもしやと思って本棚を見てみたら、入会した時に使った「イントロパック」が残っていた。
この封を切ったときが、我が人生の変わった瞬間であったと言っても過言ではなかろう。

intropack

そんな人生を変えた、「パソコン通信」が終わると聞いて、別にいまさら困ることは何もないのだけれど、その後のインターネットの黎明期から今に至るまで、パソコンやネット社会の文明開化とも言える時代にちょうど生きていたこと。
それが、とてもラッキーなことだったと思えるのだ。

そして、今でも続いているその頃からの友人が、人生の中でもとても大きな財産になっている。

ニフティーサーブ。
本当にお世話になりました。
長い間、お疲れ様でした。

|

« 三寒四温 | トップページ | 携帯互換機 »

コメント

私は8年前かな?入会したの。
途中でいろんなお知らせ来たけど、良くわからないからホッタラカシで事情がよく飲み込めないまま「使えればい~じゃん」ってやってきたので、この「パソコン ワープロ通信」って何??という感じ。

それにしても、昔はなくても大丈夫だったのに、今はパソコンのない時代が信じられない!これからどうなるんでしょ~ ついていけるかなぁ・・

投稿: hirorin | 2006年3月24日 (金) 01時06分

>hirorinさん

この激動のIT革命の時代に最先端のブログも使いこなせてるんだから、絶対大丈夫と思いますよ。
これからはたぶん、今まで苦労してきたことが嘘のようにどんどん簡単になっていくのではないか・・・そうなると良いな(笑)
と思っています。

投稿: TODO | 2006年3月24日 (金) 15時24分

自分も1990年の9月からニフティの会員でした。パソコンは持ってなかったので、OASYS30LX-IIというワープロで1200bpsでやってました。チャット・・・CBシミュレータって名前でしたっけ??すごいハマってて、電話料金が月に2,3万(笑)当時は「みかか」って言ってたっけ、NTT料金の事(^^;)
でも、自分もそこで良い仲間に巡り合えて幸せです。

投稿: いおす | 2006年3月24日 (金) 22時04分

懐かしいですねえ。
私も一時期ニフティに入っていました。
チャットにはまっていたのは今から9年くらい前で、テレホーダイをフル活用してました。

投稿: KIKI | 2006年3月24日 (金) 23時01分

>いおすさん

テレホーダイのおかげで皆寝不足になりましたなあ。懐かしい時代です。
いおすさんも含め、ここにも何人か当時繋がりに来て頂いていますが、ありがたいことです。

>KIKIさん

あ、やっぱKIKIさんもやってたんだ?
なんとなくそういう臭いを感じてはいたんですが、私の鼻もたいしたもんだな。(笑)

投稿: TODO | 2006年3月25日 (土) 09時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パソコン通信が終わる:

« 三寒四温 | トップページ | 携帯互換機 »