« 一太郎の勝ち | トップページ | 似非トラックバック »

2005年10月 4日 (火)

ワイヤレスマウスを買った

wireless_mouse

会社の愛用ノートPCのマウスが壊れたので、ヨドバシに行ったら良さそうなのがたくさん売っていたのでフラフラと買ってしまった。(笑)
昨今、マウスはワイヤレスが主流になったようですな。売り場の中でもワイヤー付きの方が既に少ない。

このマイクロソフトのやつは、ノートPC用と言うことで受信部が非常に小さくてよろしい。L型形状のものをUSBに挿してやるだけ。それにマウス内蔵の電池が単3が1本だけと言うのも良い。ワイヤレスマウスは中の電池で重いのが嫌だと思っていたのだ。

ただ、PC本体の電源が落ちてもマウスの電源は入ったままなのだ。電池の寿命を売りにしたいのであれば、PC本体の電源オフを感知して自動でマウスの電源を切るくらいの芸は身につけて欲しいところである。

B000AW8ZZUMicrosoft Wireless Notebook Optical Mouse ベーダーブラック

by G-Tools

|

« 一太郎の勝ち | トップページ | 似非トラックバック »

コメント

ワイヤレス・・使っている人を見ていると便利だけど、電池交換ばっかりしているような気が・・・
私はマウス使わない派。いちいちキーボードから手を離すのが面倒なんだもん。

投稿: hirorin | 2005年10月 5日 (水) 08時26分

げ。電池交換ばっかりすか。まじすか。
そのうち、電池持たない ダメって記事書くことになるのかな。期待してて下さい。(笑)

マウス使わない派って、全部ショートカットキーでやってるすか。まじすか。

投稿: TODO | 2005年10月 5日 (水) 22時47分

この記事へのコメントは終了しました。

« 一太郎の勝ち | トップページ | 似非トラックバック »