« 宇宙に行くべきもの | トップページ | 中国人研修生 »

2005年9月21日 (水)

Google Earth にデータ追加

高解像度衛星写真ブラウザソフトGoogle Earthを久しぶりに開いてみたら、なんと日本にデータが追加されていた。

以前紹介した時には、東京23区周辺と何故か三重県あたりしか高解像度データが無かったのだが、一気に高解像度で見れる地域が増えた。
ざっと見たところ、三浦半島を含む神奈川県ほぼ全域、新潟市の一部、札幌~苫小牧一帯、名古屋、神戸~京都、広島、福岡、熊本のデータがある。

何と言っても私の住んでいる地域がカバーされたのがうれしい。衛星写真で自分の家が確認できるのは楽しいものだ。

このように変化して行くのが、ストリーミング配信を使っていることの良さと言える。おそらく世界各地のデータもかなり増えていることだろう。また暇な時にデスクトップ世界旅行に旅立ってみるとしよう。

yokohama_googleearth

写真は横浜みなとみらい周辺

※ 過去のGoogle Earthに関する記事
2005年8月 5日 (金) Google Earth !
2005年8月 7日 (日) Google Earth で遊ぶ
2005年8月 9日 (火) 世界の住宅地ツアー

|

« 宇宙に行くべきもの | トップページ | 中国人研修生 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。