エピソード3.5
作ってくれないかな。
レイアの少女時代。
帝国が着々とデススター建造を進める中、いかにして反乱軍が組織されていったのか。
そのさなかに、養父オーガナ議員の元、幼いレイアはどのようにして感化されて育って行ったのか?
銀河系のジャンヌダルクのように、反乱軍のリーダとなり、デススターの設計図を奪う戦いを率いる、若きレイア姫。
一方では暗黒面の力を蓄え強大な力を増すダースベイダー。
これで一本充分見所満載で作れると思うのだが如何?>ルーカス
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
EP3とEP4の間の20年間のハナシを100時間のTVシリーズとして制作、2007年ぐらいに放映するそうです。
1時間で週1話とすると2年間分ですな。
ルークとレイアは全面CGだったりして。
投稿: め | 2005年8月 7日 (日) 22時57分
もっと嫌なのは、旧3部作のルーク、レイア、ハンの3人の首が、デジタル合成で新TVシリーズの俳優に差し替えられた、「スターウォーズ3部作/最終版」が作られること。
投稿: め | 2005年8月 8日 (月) 05時53分
いや、TVシリーズの話は小耳に挟んでいましたが、そうかその時期の話を作るんでしたか。
って普通に考えればそこしかないか。
でもやっぱTVで小刻みにチマチマ見たくない気がするんだよなあ。
何年かに一度、溜めに溜めてどーんと手応えあるのを見せて欲しいなあ。
特にスターウォーズにはそういう風に育てられてきたから、そういうもんじゃないのと思ってしまう。
ルークとレイアがCGで作られても見た目分からないかも知れないとは思うが、首のすげ替えは確かに勘弁して欲しいな。w
投稿: TODO | 2005年8月 8日 (月) 20時51分