« Aさんへのメール | トップページ | ブログのデザイン »

2005年8月26日 (金)

ビールもどき

旨くないのは飲む気はないが、旨ければ何でもいいじゃんと思って、ここしばらく好んで飲んでいたのは、サントリーの「スーパーブルー」。
風呂上がりにすっきりした喉越しと同時に、適度にコクもあって良い。

ところが最近これが店頭になくなったと言うことで、家内が買ってきたのはサッポロの「ドラフトワン」。
ちょっと癖はあるが、これもなかなか旨い。

で、この「スーパーブルー」と「ドラフトワン」であるが、どちらもただの「安いビールもどき」と言う認識でしかなかった。
ところがふと見ると、「スーパーブルー」は「リキュール類」、「ドラフトワン」は「その他の雑酒(2)」なのだ。
「リキュール」って何?
「雑種」って雑草みたいな名前であんまりじゃないかと言うだけでなく、しかも何なのその(2)って。

と言うことで調べてみた。

まず、「リキュール類」と言うのは、「焼酎など、他の酒とブレンドした商品」なのだそうだ。で、「スーパーブルー」の成分を見ると、「発泡酒と麦焼酎(小麦スピリッツ)をブレンド」とある。
なんと! 焼酎好きの俺が好むわけである。知らなかった!

「その他の雑酒(2)」と言うのは、「エンドウ豆など、麦芽に代わる原料を用いた商品」とのこと。実際ドラフトワンはエンドウ豆を使っていたのだ! 独特の香りはここから来ていたのか。

しかし、酒類メーカーも大変だな。
国税局との熱い戦い。
今後も安くて旨い酒のために頑張って欲しい。

DRAFTONE

|

« Aさんへのメール | トップページ | ブログのデザイン »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。